概要
これはObsidianとの互換性を備えたSSG(Static Site Generator)。これを使うだけでObsidianのVaultを見栄えのいいWebページに変換できる。他にも独自プラグインの作成や表示内容の簡単なカスタマイズなどができる。
環境
名前 | バージョンなど |
---|---|
Quartz | 4.0 |
Obsidian | v1.5.11 |
とりあえず動かす
初期設定後は同ディレクトリのcontentフォルダにVaultを入れ、 npx quartz build
を実行するとpublicフォルダにサイトのコンテンツが保存される。 --serve
をつけてbuild
を実行すると保存後にサーバーを立ててくれる。これは後述するquartzの設定などを監視しており変更を加えると即座に変更が反映されるっぽい。
なお、サーバーにアクセスしたときのトップページはindex.md
の内容が使われる。もちろんこれを単体で作ってもいいしaliases
でindexを指定しても良い。
設定
Obsidian側の設定
プロパティ名 | 型 | 説明 |
---|---|---|
title | Text | ページに表示されるタイトル。ないなら文書名 |
description | Text | リンクプレビュー時に表示される説明 |
aliases | List | ページの別名 |
tags | Tags | タグ。Obsidianでの使い方でいい。 |
draft | Checkbox | チェックが入ってたら非公開 |
date | Date | Date & Timeでも受け付けてるけどYYYY-MM-DD形式で表示されたのでそれ以上を求めるならカスタマイズする必要がある。 |
Quartz側の設定
設定に関わるファイルはQuartzの動作を変更するquartz.config.ts
とWebページのレイアウトを変更するquartz.layout.ts
の2つがあり、公式ドキュメントに詳細な説明がある。
quartz.config.ts
Quartzの動作に関する設定を変更できる。 公式ドキュメントのGeneral Configurationが詳細に書いてあってわかりやすいので変更点だけ書く。
変更したプロパティ名 | 値 |
---|---|
pageTitle | scriptreplay minimarimo3.log |
enableSPA | false |
analytics | null |
locale | ja-JP |
baseUrl | log.minimarimo3.jp |
ignorePatterns | ”t_テンプレート”, “s_資料等”を追加 |
defaultDateType | modified |
また、Pluginsというパースの最中に内容を変更できるようになる仕組みの設定もできる。これはtransformers
、filters
, emitters
の3タイミングで内容に変更を加えることができるもの。こっちも同じ理由から変更点だけ書く。
変更したプラグイン名 | プロパティ | 値 |
---|---|---|
CrawlLinks | prettyLinks | false |
CrewlLinks | openLinksInNewTab | true |
quartz.layout.ts
Webページのレイアウトを変更できる。ページは公式サイトに載っている通り、のようになっており、それぞれの部位にQuartzComponent
というもの(もしくはリスト)を追加することでWebページが構築される。
ここに表示されていない(=見えない or 標準で有効になっていない)レイアウトとして、headとheaderがある。headはhtmlのheadタグを設定でき、headerは有効化することでヘッダーバーを配置できるようになる。
こっちも同じくドキュメントが十分シンプルかつ分かりやすいので変更点だけ書く。 sharedPageComponents: (画面下に出てくる全ページ共通のコンポーネント)からGitHubのリンクとDiscordコミュニティへのリンクを削除。
日誌と文献以外の場合、RSSがあることを通知する
適切な概要を生成する
サーバーの設定
ホストの方法についても公式ドキュメントが用意されている。 自分のサーバーでどうしているかは ObsidianのVaultを自分のサーバーで公開する に書いている。